2010年8月29日 (日)

知恵マット

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001CKM1FE/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_2?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B000FQ6IN2&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0YSYZVRJNYXB0K3ACK0N

じいちゃんが、自転車で転けた拍子に肺を強打し、折れた骨が肺に刺さり
肺がつぶれちゃった!と連絡もらったのが数日前。
山場をすぐに超えて、命の危険も回避され、周りの心配をよそに平気で
いつたばこを吸おうかと考える不良じじいに「私の為に長生きして!煙草我慢してね!」
とももに言ってもらう為に、ももと一緒にじいちゃんの病院へ。

その帰りの途中で、特殊な折り紙を買いにハンズへ寄ったら、
ハンズメッセをやっていて、偶然、上のリンクのものを見つけたのです。

ももは、生まれつき座るという事がちゃんと出来ない赤ちゃんでした。
腰じゃなく、背中で座っている?のです。
普通よりも座るやハイハイは早かったのですが、座る姿勢があまりにも変で
いろいろ相談もしましたが、ずっと様子を見て…で今に至ります。

実践販売をしていたので、実際の使用前、使用後を横から何度も見て
ももに使用感も聞きましたが、あきらかに違う!
背中がまるまっていない!伸びている!のですよ~!
という事で、お安くなっているしダメもとで買ってみました。

なにやら、骨盤をちゃんと座るように整えるマットなのだそうですわ。

私は、西洋医学、科学が一番で、その他のものは「とんでも」とは思いません。
実際、西洋医学で投薬も無理だと言われた余命半年のじいちゃんは、
漢方の薬が効いて、むくみや症状がなくなっています。
ガンの放射線治療でよけい弱って2次3次的な病状が酷くなってきた
おばさんにも、ダメもとで飲んだ漢方が思わず効いて、主治医がびっくりした
なんてこともあったりしますしねぇ。

あきらかにお得なルクエのセットは、うーんと悩んで躊躇しても
ももにいいかも!なものは、即決してしまいます。

ももいわく、肩がこらなくて、頭もすっきりする~!そうです。

今まで、ドーナツクッションやら、背中を支えるクッションやらも試しましたが
あまり…でした。
実家の私が使っていた姿勢がよくなる椅子は、腹筋を使うので
座っていられなかったももです。

| | コメント (3)

2009年9月 3日 (木)

消しゴム

Keshi 先日いただいたコメントで思いついて、再度、消しゴムについて
調べて、使いやすさを試しています。

ももは、今までは100均でもどこでも売っているMONO消しゴムを
使っていました。
自分が消すのが下手で、ストレスがあったので、以前通っていた
療育の教室で使っていたMONO消しゴムをわざわざ自分で
買いに行って使っていました。
本当は、キャラクターのかわいい消しゴムを使いたいところ、
機能性重視というのは、余程困っていたんだと思います。

ただ、これ、消しかすが凄かったんですよね。

で、調べてみたら、いろいろとあるんですね!機能性消しゴム。

http://www.craypas.com/products/pickup/eraser.php

http://stationery.s25.xrea.com/site/stationery/eraser/kesigomu.html

ステッドラー〔ドイツ製〕は、製図用、デザイン用でたくさん出ているので
パパも私も持っていました。

評価一覧を見ると、ぺんてるの消しゴムがよさそうです。

ただ、近くにしっかりとした文具店がないので、消しゴムで
ここまでの種類を置いているところはないので、気軽に買えないですねぇ。


歩いて5分のところにある大型書店の中の文具コーナーに
全種類置いてありました。ぺんてるの軽く消せるタイプのものを
買ってみました。消しやすい!です。

気軽に買えるということでは、無印の消しゴムがあったので
コンビニで買ってみました。

とっても消しやすい!〔もも談〕らしいです。
消しカスもあまり出ず、ひとつにまとまるので、よく出来ている
と思いましたが、
まとまる=ねりけし作り に適しているようで、、、
宿題の手がとまり、ぼーっと練りけしをつくるのに没頭しはじめる
ももに、また別の面で悩む母でありました。

お道具ひとつで、ストレスが軽減されれば、、、、、。

| | コメント (0)