momoの母さん辞めたいっ!(愚痴)
テスト前という事で、部活も委員会もなく早く帰れるはずなのに、
一向に帰ってこないもも。
同じ制服を着た子を4時前に駅で見掛けたのに、5時になっても帰ってこない…。
携帯に電話しても繋がらず…。
もうすぐ6時になろうとしているのに帰ってこない…この時点で、
心配になってきて(事故にあってないか等)
携帯に電話してもつながらないので、駅まで何度も見に行き、
学校に電話するしかない…と思って、電話しようとしたその時…
帰ってきた。
理由を聞けば、駅で迷っていたとか…
どう考えても2時間以上も迷えないんだけどね。
嘘がバレバレで…
よくよく聞いたら、友達といつものようにおしゃべりしてたとか…
あのね、テストの一週間前くらい直帰しなさい!と
何度も何度も繰り返し言い、携帯にメールまで送って注意喚起したのに
嘘までついて、約束を破りまくる…。
英語の単語は、2月からはじめて、あんなにやっても未だ書けず…
漢字だって、他の子よりも覚えるの大変だし
はじめての中間で、範囲も内容も楽だといっても
小学校の時とは比べ物にならない範囲と量で、内容も
ワークなど、発展応用問題が多く、中学受験の貯金があったとしても
やっぱり勉強しないと点はとれないだろう。
しかも、ももは、人の何倍も時間のかかっちゃう人なんだから
みんなと同じように、遊んでいちゃ駄目なんだって…
という事が、どれだけ丁寧に噛み砕いて伝えても理解しようとしないんだなぁ。
何もテストじゃない通常期間なら、残っておしゃべりも必要だと思うし
土日くらい、身体を休め、日々つかれて出来てない予習と復習をしたい…と
思っても、遊びに行く約束をしちゃったというので、仕方なく送りだしてたじゃん。
帰ってからも、毎日、勉強よりも、メールや携帯でのやり取りに忙しく…
それも半分くらい目をつむってたのよ!
教科書やワークを持って帰るのだって2週間前から毎日、言い続けて
こんなにも持って帰れないから、怒るんだよ。
最初から、キーキー怒ってるわけじゃない。
我慢して、我慢して、爆発するしかないくらい、度を越した事をやりまくるから
怒れてしまうんだよ。
もうね、こーんなに約束破るわ、口先だけ謝るだけが続いて
毎日毎日同じような事が続くのなら、ママ、出て行くから!
ももは、うるさく言われなくて自由になるしね!
と言ったら、泣きながら謝るんだけど
これを毎日繰り返されると、もうお母さん辞めさせてください!って
心境になっちゃう。
受験が控えていると思うと、内申に響くからほったらかしは出来ないけど
こうなりゃ、本当に家出して、懲りてもらうしかないかもなぁ。。。。
家出しても懲りないかもしれないけど、、、、。と思う。
昨日は、心配した分、余計に怒れるわ、
見え透いた嘘をつかれた事で、また余計に怒れるわ…で眠れなかった。
工夫も万策つきた。。。
| 固定リンク
« 中間テストなのに… | トップページ | 精神崩壊… »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きゃはは。。我が家とまるっきり同じ(笑)
先週、悪たれ妹ちゃんがその状態で、
更に、バレエのレッスンをさぼってブックオフにいっていたことまでばれまして、鬼母キレまくりました。
どうしてそういう見え透いた嘘をつくかねぇ・・って奴です。
あんまり腹が立つので、
次の中間テスト、トップとらないとバレエ辞めさせるって宣言しちゃいました。ハハッ。
いったことはやる!
が信条の鬼母ですが、バレエは妹ちゃん唯一の体を動かす機会(家ではゴロゴロしかしません・・)、そして
この夏の発表会に向けて、既に大金も投入してますので、本音を言えば辞めさせたくはないのです。
で・・・
少しは危機感を持ったものの、それでもなお「人並み」にははるか遠い妹ちゃんのために、結局せっせとお尻を叩く羽目になっている馬鹿な鬼母です。
のんびり娘のサポートとあわせて、毎日滅茶苦茶忙しくて参りますわ。
投稿: sei | 2013年5月21日 (火) 23時52分
ごぶさたしております。
淡々とです。
入学から早くも一ヶ月半たちましたね。
こちらの日記を読ませていただき、共通するところが多くて(;;;´Д`)ゝ・・・
我が家も中間テスト前なのに友達と学校に2時間近く残ってきます。
宿題をやっていて遅くなったと7時ごろ帰ってきますが、もちろん宿題が終わっているわけもなく。
11時頃まで宿題に時間がかかりテスト勉強が全くできない状態が続いていました。
家での勉強に必要なワーク類も何度言っても持ち帰ってきません。
中学校は小学校と違って中間テストや期末テストがあって範囲も広いから暗記や理解するのに時間がかかるあなたは、毎日少しずつやらないと大変なことになると言い続けているのですが、目先の楽しいことにつられてしまっているようです。
電車の中で覚えられるようにと英単語を書いた紙を作って渡したのですが、くしゃくちゃになって全く覚えません。
休みの日にはmomoちゃんと同じく遊ぶ約束してきました。
6人約束して3人しか来なかったらしく・・・
みんな試験前だから来なかったんじゃないかと私に怒られ・・・
中学生になり本人にある程度まかせてうるさく言わないほうが良いのかと思うのですが、あまりに出来ないので毎日毎日持ち物や、提出物の確認をしていたら
『ママが朝うるさく言うせいで電車に乗り遅れそうになる』
『死ね』『ダマレ』
って暴言の連続で・・・
主人がかなり怒ってくれたのですが、
私がキレてしまいまして
子供に言ってはいけないのはわかっていますが
『人に死ね死ね言うなら自分が死ね。』
と言ってしまいました。
そして
『偉そうなことを言うなら弁当やアイロン全部自分でやれ!!』といいはなち
ここ数日放置状態です。
弁当は自分でつめてワイシャツはくしゃくしゃのまま登校しています。
必要最低限しか口を聞いてません。
こっそり見たかばんの中はプリントが散乱していますが、見なかったことにしてます。
数学も計算でつまづいているようですし、
英語の単語はボロボロ
漢字は全く駄目
理科社会のプリントは途中までしか記入が
終っていないし・・・
放置するわけにはいかないのでしょうけど、疲れてしまって、夜になるとめまいはするし、反抗ばかりしてくる息子にどう接したらいいのかわからなくなっています。
先日社会に出てお勤めされているLDの方のお話を聞く機会がありました。
子供の頃学校での勉強が大変で学校に居場所が無く、家に帰ってからは親にうるさく言われ
居場所が無く、自分にはホッとできる休める場所が無いのかと思ったと。
このお話を聞いて家ではくつろげる場所にしなくてはいけないなと、反省したばかりだったんですけどね。。。
現実は厳しいです。
またおじゃまさせてください。。。
投稿: 淡々と | 2013年5月22日 (水) 15時48分
seiさん、コメントありがとうございます。
妹ちゃんも、なかなかの大者ですね~。
お勉強もseiさんに似てトップなのが素敵!
だけど、見え透いた嘘はやめて欲しいですよね。
バレエは辞めさせたくないですよね。
そして、利口な妹ちゃんの事だから、そういう母の気持ちも
見透かしていそうに思えたり。。。
こんな愚痴をリアル世界で相談しても
「お母さんがあまりに怖いから、子供が追い詰められて
嘘をつくようになるんでしょ…」とか言われちゃうので
ここでしか愚痴もこぼせず…
確かに怖いですけど、momoの言動のほとんどは
本人の持って生まれたものにしか思えず…。
いかに目先の刺激に弱いかって事なんですよね。
その場では反省するけれども、すぐに忘れて
元の木阿弥が延々つづくんだろうなぁ…と容易に
想像出来ちゃうのも、また辛し…で。
ももの場合、妹ちゃんと違って天然も入っているので
嘘だと思ったらマジか!?なケースも混在していて
精神的にヘトヘトになってしまいます~。
今日はついに学校に「ワークなくしたみたいで、持って帰って来ないので助けてやってください」と電話し、ずっと
そのワークの分の宿題が提出できていない事がわかり…
ため息ですわ。
ひとりでもこんなに大変なのに、二人分のフォローをしている
seiさんは、スーパーママに思えてしまいます。
投稿: momoはは | 2013年5月22日 (水) 20時44分
淡々とさん、お久しぶり&お疲れ様です。
息子さんも学校に慣れてお友達と学校生活を楽しまれて
いるようで、その点はなによりです。
本当に「我が家の事、見てました?」と思うくらい
何から何まで同じかも…。
私も少しづつ手を離していこうと思っていましたが
見るに見かねて口を出すようになり、
気がついたらこんな状態に…
親がつくった英単語カードがかばんの中でくちゃくちゃ…
同じ同じ~!
6人約束して3人しか来なかったらしく・・・
みんな試験前だから来なかったんじゃないかと私に怒られ・・・
同じ同じ~!
私は、キチキチババアと言われてます。
全然、キチキチじゃなく、最低限!の事しか言ってないん
ですけどねぇ。
息子さん、思春期まっさかりな感じなんでしょうか。
英語は、簡単には覚えれないだろうから、
夏休みに集中的にやろうと、半分あきらめています。
とほほ…。
投稿: momoはは | 2013年5月22日 (水) 21時04分