« 4年生 社会 日本地図 | トップページ | なんくるないサー »

2010年11月12日 (金)

おいも♪

Imo_2 今年はじめて、さつまいもを植えてみました。
何種類か植えたのですが、土が痩せているほうが実が大きくたくさん出来
奮発して肥料をたくさんな土は、葉ばかりどんどん伸びていって実はどこ~?
な感じだったので、葉を間引いて、寝かしておいたら、おいもになっていました。

写真のは、なんという種類だったか忘れましたが
オレンジ色がかった実の色で、甘みも強くやわらかいおいもで
おいしかったです。

ももがたわしで念入りに泥を荒い流したので、皮も削れて
薄くなっていますが、見た目よりもおいしかったです。

大学いもに、天ぷらに、スイートポテトに
昨晩はももと一緒にアップルポテトパイを作りました。

さっそく朝食に四分の1ピース食べたももでありました。

庭でなんちゃって家庭栽培実験!?をはじめてから
出不精に拍車がかかってきたような気がします。

今日、食べるものがない!
でも買いに行くの面倒…で
庭に行って、2.3品調達するみたいな…。

自然児momoも、楽しんで収穫&栽培しています。
自分で育てて収穫して、食べるって安心で楽しいもんね。
時々、カマキリやバッタに一晩で食い尽くされたり
色々あるけど…。

でも今年は野菜やら他の作物も小さいものが多いなぁと
思ってしまいます。

|

« 4年生 社会 日本地図 | トップページ | なんくるないサー »

コメント

立派なおいもができましたね~。
肥料をやらないほうが大きくなるなんて、おいもちゃん、なんてたくましい。。。
お料理はさすがももちゃんママ、アップルポテトパイ、おいしそう。
素敵ですね~

投稿: みどりん | 2010年11月12日 (金) 23時04分

みどりんさん、コメントありがとうございます♪

おいも(特にさつまいも)はサボテンさえも枯らす
私でも出来るくらい簡単です~。
我が子が手間暇かけても枯れちゃう苗木みたいなもの
なので、たくましいおいもちゃんに憧れますね~(笑)

お芋(芋・栗・かぼちゃ)はももが大好きなんですが、
男女で好き嫌いが分かれますよね~。

投稿: momo はは | 2010年11月13日 (土) 13時41分

この記事へのコメントは終了しました。

« 4年生 社会 日本地図 | トップページ | なんくるないサー »