りんごは赤じゃない
りんごは赤じゃない―正しいプライドの育て方 (新潮文庫)
山本 美芽 (著)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%94%E3%81%AF%E8%B5%A4%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84%E2%80%95%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%81%AE%E8%82%B2%E3%81%A6%E6%96%B9-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%B1%B1%E6%9C%AC-%E7%BE%8E%E8%8A%BD/dp/4101188416
今の教育は「大人社会の正解を子供に押しつける」そんな教育に
なってきてはいないか?と思う事がよくあります。
「正解はこうです!」と丸暗記させるのではなく
この先生のように、自分の眼で見て頭で考える地盤を育てるような
ものの見方ややり方を教えてくれるのが本来の教育なんだろうなぁと
数年前にハードカバーの著書を読んだ時に思いました。
この先生のものの見方や考え方は、他の教科や生きる事全般に
かかわってくるものだと思います。
※りんごつながりで本の紹介をしてみました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント