« やぶれかぶれ? | トップページ | 小銭は苦手 »

2010年4月 6日 (火)

不調な春休み

春から夏にかけてが苦手~!と言うももですが、
2月中旬ぐらいから時々不調を訴えるようになり
この春休みはそれがピークかと思えるような疲れようで
寝てばかりいました。

しかし、いろいろ予定が入っている事もあって
無理矢理連れて行ったりしましたが
途中で疲れた…動けない…となり、
休憩につぐ休憩で、一気に用事を片付けたい母の思惑とは別に、
一日ひとつづつこなす日々が続いて、消耗しました。

2月からはじめたそろばん教室の春休み強化レッスン!?
も関係しているかもしれません。
毎日朝8時から10時半まで2時間半特訓で、へろへろに
なって帰ってきて、そのまま夕方まで起きてこない日も
ありましたし、
少し休憩(仮眠)し、出掛けて帰ってきてそのままご飯も
食べずに朝まで寝てしまうとか…。

主治医に薬も春から夏にかけての問題に対処すべく
処方してもらっていますが、
あまりというか、全然効果がないようです。。。

ももいわく、今年の3月末から4月はじめにかけては
いつも年よりも調子が悪いらしいです。

気候の変化の激しさに身体も脳もついていかないのかなぁ。

身体が不調になると、頭も不調になるようで…、
日常会話も意味がなかなか通らなかったり、
数字はただの数字で、頭の中で数量化できないわ、
言葉はただの言葉で、概念や意味と繋げれない様子で
思うように勉強も出来ない日々が続きました。

ももいわく、頭の中に霧がいっぱいというか、
透明なプールの中に住んでいて、そこから(水を通して)
世界を眺めているようなそんな感じだそうです。。。

精神面は、それでもお薬があっている為に落ちついていましたし、
酷さを極める事はありませんが、
「こんな事も出来なくなる自分」に涙する事は何度もありました。

私も 一日48時間あっても足りない、全てがスローペースのももに
あわせてたら、イライラの波が何度も襲ってきて、自分のイライラに
また疲れ果てての毎日でした。

|

« やぶれかぶれ? | トップページ | 小銭は苦手 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。