« スキー | トップページ | 管理された子供 »

2010年2月 2日 (火)

細部に気付く能力

飼い猫のチャムの糖尿病が発覚しました。

ももが、チャムのおしっこの匂い
(トイレに行った直後のかすかな匂い。ももにしかわからない匂い)
が、いつもと違うのが気になる!と、あまりにもしつこく騒ぐので、
じゃあ、検査してもらおうということで、少し前の話ですが、
かかりつけの動物病院へ行きました。

血液検査の結果、なんと血糖値が数ヶ月前に比べて
急上昇しており、
レントゲンでは、ヘルニアが見つかりました。

おそるべし、もも!

ももは、将来動物のお医者さんになりたいそうですが
(夢はころころ変わります。。。)
小さな変化に気づける能力は、獣医師は無理でも
看護師くらいなら向いているかもしれないと思いました。

かかりつけの動物病院の看護師さんは、
トリマーの専門学校を卒業して、働きながら動物看護師の
資格を取得したとの事です。

ももが産まれる十年前からかかっていますが、
看護師のお姉さん達の顔ぶれが変わっていなくて、
どの看護師さんも立派に仕事をされていて
凄いなぁと思いました。

ももは、くるねこのもんさんがかかっている
猫専門病院へ行って、あの先生に診て貰いたい!と
野望を勝手に膨らませていましたが、
夢かなわずで、残念。(笑)

頭の中で、猫専門病院へ行ったら、もんさんとくるさんが
来ていて、「あっ!」となり、仲良くなって、
くるさん家に遊びに行き、くるねこちゃん達にあう…という
壮大なストーりーを妄想していたようであります(爆)

実家の猫達は、安いスーパーの餌を20才超えても
食べて元気いっぱい、化け猫道まっしぐらなので、
今時の猫は平気で20年以上 生きるもんだと思ったら
20才超えまで生きれる猫は、ほんの数%でほとんどが
10才前後で亡くなると言われて焦りました。

チャム、ももが20歳になるまで生きてね。

|

« スキー | トップページ | 管理された子供 »

コメント

お久しぶりです。御無沙汰していました~。
ももちゃんの、嗅覚!? すごいですねー♪

ももちゃんのかわいらしさ(妄想)に 笑いました。
和みます~(^^)

投稿: チョコ | 2010年2月 3日 (水) 16時19分

チョコさん、コメントありがとうございます♪

ももはたぶん、広い意味で敏感を通りこして
過敏だったりするんですが、
そこは弱点でもあり、強みでもあるんですよね~。

投稿: momo はは | 2010年2月 4日 (木) 09時45分

この記事へのコメントは終了しました。

« スキー | トップページ | 管理された子供 »