« 無駄毛は許せません! | トップページ | 十の画べい »

2009年9月 3日 (木)

消しゴム

Keshi 先日いただいたコメントで思いついて、再度、消しゴムについて
調べて、使いやすさを試しています。

ももは、今までは100均でもどこでも売っているMONO消しゴムを
使っていました。
自分が消すのが下手で、ストレスがあったので、以前通っていた
療育の教室で使っていたMONO消しゴムをわざわざ自分で
買いに行って使っていました。
本当は、キャラクターのかわいい消しゴムを使いたいところ、
機能性重視というのは、余程困っていたんだと思います。

ただ、これ、消しかすが凄かったんですよね。

で、調べてみたら、いろいろとあるんですね!機能性消しゴム。

http://www.craypas.com/products/pickup/eraser.php

http://stationery.s25.xrea.com/site/stationery/eraser/kesigomu.html

ステッドラー〔ドイツ製〕は、製図用、デザイン用でたくさん出ているので
パパも私も持っていました。

評価一覧を見ると、ぺんてるの消しゴムがよさそうです。

ただ、近くにしっかりとした文具店がないので、消しゴムで
ここまでの種類を置いているところはないので、気軽に買えないですねぇ。


歩いて5分のところにある大型書店の中の文具コーナーに
全種類置いてありました。ぺんてるの軽く消せるタイプのものを
買ってみました。消しやすい!です。

気軽に買えるということでは、無印の消しゴムがあったので
コンビニで買ってみました。

とっても消しやすい!〔もも談〕らしいです。
消しカスもあまり出ず、ひとつにまとまるので、よく出来ている
と思いましたが、
まとまる=ねりけし作り に適しているようで、、、
宿題の手がとまり、ぼーっと練りけしをつくるのに没頭しはじめる
ももに、また別の面で悩む母でありました。

お道具ひとつで、ストレスが軽減されれば、、、、、。

|

« 無駄毛は許せません! | トップページ | 十の画べい »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。