« 視機能訓練 | トップページ | ライフスキルについて 1 »

2008年11月25日 (火)

金銭感覚

私が住んでいる地域には、在庫調整品や倒産品などを扱う有名な
リサイクルショップがあります。

もものノートの減りが早いので、そこにノートを買いだめしに行きたいと
パパにお願いしました。
(母は、免許持っていません。一度、免許を取ろうと思いましたが、、もろもろの
理由で、免許を取れずに今に至っています。)

で、いやいや、連れていってもらって、一冊20、30円のノートを買い込んで
安い食品なんかも買い込んで、満足してたら、
パパとももが、ひとつ800円のラジコン飛行機をそれぞれ手に持って
あらわれました。。。。

私「そんなの買うの?ひとつでいいじゃん。」
パパともも「自分のが欲しい!どーしても買う!」

という事で、30円のノート20冊で、600円!だわ!
ダイソーで同じのが100円だし、文具売り場では、180円だし!
とっても、いい買い物できたわ!と
喜んでいたのもつかの間、くだらないおもちゃを1600円も出して
買わされてしまいました。
結局100均で同じノート買うのも同じ金額になってしまいました。

ケチ主婦としては、くやしい気持ちがつのります。

家に帰って組み立てて、飛ばすものの、
やはり、センサーの反応がいまいちで、飛ばない。。。

「どうして、2つも同じの買っちゃったんだろうなぁ。
ママ、買うの、止めてくれないと!」と、私に対して、文句を言うパパ。

思うような展開にならないと、人のせいにして、怒るの
やめてほしい。

それにしても、このふたりで、お祭りに行くと、500円くじを何十回引いて、
「ママ、一万円使ったから、お金ちょうだい~」ってなったりしますからね、
困ったモンだ。

|

« 視機能訓練 | トップページ | ライフスキルについて 1 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。