ホント、理解できない
今日の朝、忘れ物を持って、ももの後を追っかけた。
そうしたら、Bくんが、激しく怒って、ももを蹴っている最中だった。
「こいつのせいで、こいつのせいで!!!」と叫びながら
ももを蹴るBくん。
私が来ても、おかまいなし。
いくらなんでも、それは、ダメでしょと思い、
「理由があるにしろ、こいつはいけないよ」とBくんに注意している
ところを、Bくんのお父さんが見て、Bくんを睨んだらしい。
同じ場にいたBくんのおねぇちゃんが、
「あんた、今日、お父さんに後から叱られるね!決定!」と
言ったので、気がついた。
激高すると、感情が抑えられず、めちゃくちゃしちゃうタイプの
Bくん。
昔、理由がどうであれ、女の子を蹴って殴っている現場を見た
私は、仲裁に入って、変わりに、Bくんに、ぼこぼこに蹴られた事もある。
K先生にもBくんとももの問題を相談している。
K先生いわく、似た者同士がくっついて、旦那のDVが酷いのに
わかれられない夫婦が相談に来るけど、そんな風になったりして!
と縁起でもない事を言われたが、
まさに、そんな感じなのだ。
学校が終わってからも、今朝もそんなやりとりがあったにも
かかわらず、一緒に遊ぼうと思えるのが、私には理解不能。
Bくんは、朝の件をお母さんに叱れたのか、手紙を書いてきた。
手紙には、
ぼくのランドセルにももちゃんがあたったくらいで、
100万回謝れと言い、激しく怒ってごめんなさい。
謝っても許せずに、ずっと怒ってごめんなさい。
と書かれてあった。
ランドセルに身体が当たったくらいで、朝の激しい
攻撃になってしまうのね。
二人とも、制御不能になるタイプ。
二人とも、時にお互いが嫌で嫌で、お互いの親に泣きながら
愚痴を言うのならば、「遊ばなければいい」と思うのだけれども、
どちらも、遊びたがるというのが、また理解不能だ。
親が、普通は、友達関係にまで介入しないが、
どうにかして、距離を持てないかと、頭を悩ませている。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント