ももの絵
これは最近ももが描いた絵のひとつです。
気に入ったのか自分の部屋の窓に貼ってありました。
誰に対するメッセージなのかなぁ?
ちょっと気になります。
ももは自閉っこですが、お友達が自分をどう見ているか
物凄く敏感なところがあって、いかんせん相反して鈍感で
とんちんかんな部分もきっちり持ち合わせているので
ある意味、大変だったりもします。
壁面、ガラス張りなのに、カーテン閉めずに着替える羞恥心なきおばさん化した
母親とは対照的に、異常にはずかしがって、カーテンを閉めさらにクローゼットの
中に入って着替えてます。
友達がどう思うか非常に気にする反面、自閉モードスイッチが入ると、
いきなり仲良くしようね~と自ら誘ったお友達を無視して、自分の世界に
ひとり入っていきもします。
先日、あれほどまでに注意しても何年も治らず、療育の先生からは無理に
やめさせなくてもよいと言われてた「指吸い」「○くんに、「指吸いするから
ももちゃんとは手をつなぎたくない」と言われたとたん、
その日から、まったくしなくなりました。これ、物凄く驚いています。
へんてこなももですが、ももなりに物凄い努力をしているんだと思います。
少し前まで指吸いしないと気持ちが落ち着かなくて泣けてくると言ってたんです。
それをすっぱりと止めるって大人でもなかなか出来ないと思うんです。
それを思うと、嫌われたくない一心でそこまで頑張っているももが、なんとも
健気で、普段はきびしい母もここ数日は無理させないようにと思っています。
時に自分の限界を超えて頑張って、パンクしてしまうハイパー律儀な自閉ちゃん。
もう一年二年すれば、男子と女子という風に棲み分けが出来て
今は大好きな○くんも、ももとは遊んでくれなくなるでしょう。
男の子よりも少し大人な女の子社会でも大好きで、へんてこなももの
部分を受け止めてくれるお友達が出来ればいいなぁ。
この○くん。入学式当日から、ももがしつこくからかったり、ベタベタしたり
してるのに、怒らずに、やんわりと意思表示はしてくれるものの、
拒否せずに、受け入れてくれてて、とてもありがたいなぁとモモ母は
感謝しているのです。
ももに幸運の女神様がほほえんでいてくれますように。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント